アメリカ研究メーリングリスト(amstud-ml)は、大学や学会組織の枠を越えた情報交換ツールとして、アメリカ研究者の共有資源となることを目的として運営され、既存の学会とは独立したネットワークによって支えられています。入会申込み、その他詳細は以下をご覧下さい。
《入会の方法》
● 入会希望の方は、サブジェクト(題名)を「join 」とし、本文に氏名、登録したいメールアドレス、所属、専門分野を記したメールを、下記の運営委員会アドレスまでお送りください。運営委員の方でメンバー登録し、簡単な案内メールを返送させていただきます。
manager@=REMOVE THIS=americanstudies.jp
上記アドレスからスパム対策用の「=REMOVE THIS=」を削除して下さい。
● 送られてくる案内メールには投稿の方法など重要な情報が含まれていますので、適当なかたちで保管しておくことをお勧めします。
● メールアドレスが変更になる場合は、登録を取り消したい旧アドレスと新しく登録したい新アドレスの両方を明記して、同じく運営委員会アドレスまでお送り下さい。
● 退会を希望する場合も、上記アドレスにその旨お知らせ下さい。
《参加資格》
● アメリカ研究を専門とする方であれば誰でも参加できます。
● 使用言語は特に定めませんが、実際上は日本語が主になると思われますので、(特に留学しておられる方の場合)JIS漢字コードが読める環境をご利用下さい。
《投稿の際の注意事項》
● 文頭に「**大学の**です」などと所属・氏名を明記してください。リストの性格上、ハンドル名の使用はご遠慮下さい。
● 研究会・シンポジウム等の情報には必ず問い合わせ先を明記してください。
● アメリカ研究メーリングリストで配信された情報は、AmstPortalサイトで再掲載する以外は、著者によって転載可と明記してある場合を除いて原則として転載禁止とします。個々の投稿の著作権は発信者本人に属します。転載を希望される場合は、まずは発信元の著者にご確認ください。
● メーリングリスト上で交わされる情報・議論に関して、アメリカ研究メーリングリスト運営委員会は一切の責任を有しません。参加者個々人の責任のもとでこのメーリングリストを利用していただくようお願いいたします。
● 営利目的での利用、学究の精神に照らして不適当な活動、一定期間の配信エラー、その他運営委員会が必要と認めた場合、予告なく登録を抹消されることがあります。
《その他》
● アメリカ研究メーリングリスト運営委員会は複数名のボランティアのリスト管理人によって構成されています。
● メーリングリストの円滑な運用を主たる活動目的としており、新規登録・退会・登録アドレス変更などの諸手続き、一定期間配信エラーが続くアドレスの登録削除、参加者からの質問への対応などを行います。
● また、リストの運営上必要と思われる時に限って、ごく希に投稿内容に介入することがあります。
● 運営委員会は、このML以外のいかなる目的にも登録されたアドレスその他の個人情報を流用・譲渡・公開することはありません。
《問い合わせ先》
manager@=REMOVE THIS=americanstudies.jp
アドレスからスパム対策用の「=REMOVE THIS=」を削除してください。